2014年06月

こんにちは。
筑波めだかです。


前回のBlogで書いた親魚の引越し作業も順調に進んでおります。


そんな折、

琥珀光と黄金光を移動した際にとても綺麗だったので、パチリとしました。





まずはこちら

琥珀光
2014-06-25-18-50-58




そして

黄金光
2014-06-25-18-50-30






   琥珀はまるで銅のような…
   黄金はそのまま金のような…



金属的な光に比喩したくなる輝きです。








こちらは移したばかり、雨の中で見づらいですが…



琥珀光
2014-06-25-16-48-01



黄金光
2014-06-25-16-48-14




色の雰囲気は伝わるでしょうか?







「わからん!ちゃんと撮れよ!!」






という、全国18名程の筑波めだかファンのためにも、簡易的ですが撮り直しを。



琥珀光
2014-06-27-15-48-34




黄金光
2014-06-27-15-48-03






肉眼ではもう少しハッキリと違いがわかるのですが…



琥珀光は赤茶が強い色

黄金光は黄茶が強い色




そんなイメージで伝わるでしょうか?




この色味の流れでクリアブラウンという飴色のヒカリ体型メダカもこれまた綺麗なんですよ。


琥珀光    (赤茶系)
黄金光    (黄茶系)
クリアブラウン(黄色系)


一昔前なら『〇〇三兄弟』とか呼ばれてそうな、雰囲気の似ている3種のメダカです。




現在黄金光は品切れ中ですが、再販を今しばしお待ち下さいm(__)m




ポチッとクリックお願いします!


メダカ ブログランキングへ



【筑波めだか】の販売ページ

こんにちは。
筑波めだかです。


梅雨の中休み、いかがお過ごしでしょうか??



当養魚場現場では、まずまず作業がはかどっております。





現在の作業は、ビニールハウス内の親魚を外に引越しさせるというもの。

固定率など含め、まだ商品として完成していないものも含めれば…


30~40種ほどはいるでしょうか。


それらはすべてハウス内で管理しているのですが…





先日のBlogでも書きましたが、外の桶の方が断然に調子はいいのです。


違う言い方をすれば、手を掛ける頻度が段違いなのです。




現地の言葉で言うなれば

  「な?違うべ??あよ。」



ということなのであります。





 水面を揺らす自然の風

 時折水面を叩く雨

 太陽から直接の紫外線




これらの効果でしょうね。




具体的にどう水の痛みが違うのか?

というところですと…




まずこれは外に引越しした親魚の桶

2014-06-23-16-14-50



水面の反射でちょっとわかりにくいですが、サラサラとした綺麗なグリーンウォーターです。

玉露入り緑茶を彷彿とさせます。






こちらはハウス内の親魚桶

2014-06-23-16-15-56


つい先日水交換したばかりなのですが、このような苔が水面を覆います。



そして桶の底にはコレ

2014-06-23-16-16-10


2014-06-23-16-16-22



ヘドロのような苔。




水は澄んでいるのですが…



いや…
グリーンウォーターになるべき植物性プランクトンが凝固した状態なのかもしれまん。




緑が固まり、水が透明に見える。

そんな感じでしょうか。





水の良し悪しはメダカを見れば明らか。


まず餌の食いつきが違います。

泳ぎそのものも、見るからに元気度合いが違います。





この時期、容器の角でジッと魚群が固まったりしていませんか?



これが海物語ならば左に流れて超ラッキーですが、メダカ飼育では危険なサインです。




酸素不足か亜硝酸の値が高い可能性があります。

ここで言う酸素不足はブクブクでは解消出来ませんので、水交換が必要です。




メダカ飼育において過度の水交換は逆効果ですし、飼育密度を守ればそれほど手間を必要ともしません。


ですが「全くなにもしなくていい」というわけではないことは、心に留めておいてください。





なにせ自然の小川で飼育しているわけではなく、完全止水の人工的な環境なのですから。







そんなこんなで、筑波めだかでは現在自然環境に近づけるための引越し作業中なのであります。



これが落ち着けば、いよいよ苦手な写真撮影(笑)

いい加減幹之とかアップしないといけませんよね。。

すみません。

今しばしお待ち下さいm(__)m



ポチッとお願いします↓↓↓


メダカ ブログランキングへ


【筑波めだか】の販売ページ

こんにちは。
茨城県つくばより、メダカ通販をしている筑波めだかです。


昨年産まれて越冬を経験した三色メダカ

ここ1ヶ月で一気に大きくなり、柄もハッキリとしてきました。


ようやく選別対象となりましたので、近々販売ページにアップできると思います!!




水換え途中にパチリしましたが…


あまりに元気が良くて、スマホのシャッタースピードでは上手く撮れませんでした。




ブレブレですがご了承ください。





2014-06-18-15-53-45


2014-06-18-15-53-54


2014-06-18-15-54-01



この写真だと説得力ないかもしれませんが…


かなり満足度の高い発色をしています!






変わりメダカを知り始めた当初、幹之のような光には衝撃を受けました。

あれから数年。



今現在、私個人が最も魅力を感じている品種がこの三色メダカです。





日本の国魚である錦鯉

錦鯉にも様々な品種がありますが、王様といえばやはり紅白でしょうか。

そして同様に人気の高い大正三色や昭和三色。



メダカにはメダカ独特の魅力がありますが、錦鯉のミニチュア版のような存在にもなりえると思っています。



故にこの三色メダカには、その姿に思いを重ねています。



私、錦鯉にとても憧れがあるのです。

飼育スペースや手間の問題で錦鯉が飼えない方に、このメダカが代役とならないものか……





余談ですが…

 国魚が錦鯉

 国鳥はキジ

 国花は菊と桜

 国酒は日本酒と焼酎

 相撲は国技ではないらしい…





相撲と言えば、武双山は茨城出身です。

武双山と千代大海の「張り手相撲」は大相撲ベストバウトのひとつではないでしょうか。

張り手と言うより、獣神サンダーライガーもビックリの掌底ですが…






そんな武双山の趣味は釣りです!!
余計に親近感を覚えてしまいますねぇ。




それと先日

銀行と言えば常陽銀行が茨城県民の常識と申しましたが…




筑波めだかはジャパンネットバンクです。


すみません。
IT化の波にアッサリと飲まれました。



なお銀行振込以外には
代引き(現金のみ)
クレジット決済(一回払いのみ)
と、三つの決済方法をご用意しております。



三色メダカの話からだいぶ逸れましたが、ポチッとよろしくお願いします↓↓↓


メダカ ブログランキングへ



【筑波めだか】の販売ページ




こんにちは。
筑波めだかです。


更新がおろそかになってしまいましたが、日々メダカと格闘しております。


梅雨シーズンを迎えて「雨避け対策しなきゃ」と、モタモタしているうちに「日除け対策しなきゃ」に変わり…


規模が規模だけに、簾を数枚買うだけでは焼け石に水程度。


遮光ネットにしても、水面を覆わないような工夫が必要です。


風通しのいい場所ほど綺麗なグリーンウォーターになり、ヒゲ苔や藍藻などが出にくくなります。


なぜなのでしょうか。
自然の摂理ですかね。




冬はまだしもこの時期は間違いなくビニールハウスのメダカよりも、外飼いのメダカの方が具合はいいのです。




余談ですが、季節の変わり目でもあり湿気も多いこの時期。

水が痛みやすいので、昨日まで元気だったメダカが突然星になったりします。

手間をかけられれば、少しでもいいのでこまめな水換えを。
お忙しい方は、餌やりの時の食いつきに違和感を感じた時に早めの水換えをお願いします。





さて。
話は戻り、そんな日除け対策中ですがいつもと違うホームセンターへ。


銀行と言えば常陽銀行。

スーパーと言えばカスミ。

ホームセンターと言えばジョイフル本田。



茨城県民の常識と言っても過言ではありません。



訳あっていつもとは違う店舗のジョイフル本田へ行ったのですが、こんな形でメダカがいました。

2014-06-15-18-59-12



ここは花屋さんです。

この大きなワイングラスは花瓶だそうで、オシャレな飼育方法だなぁと。


飼育容器と言えば、睡蓮鉢や水槽が当たり前となっていますよね。



メダカの魅力はその小ささでもあるので、こういった可能性は無限大かもしれません。



鯉はもちろん大きすぎて無理。

金魚も糞が多いので、飼育となると難しいでしょう。


様々な大きさの良さげな花瓶がいくつかあったので、筑波めだかでも先々はこういった飼育レイアウトを提案できればなと思います。




メダカ ブログランキングへ



【筑波めだか】の販売ページ

メダカ通販の筑波めだかです。


年始に記録的な大雪があったかと思えば、ここ数日は記録的な大雨。

梅雨と言うよりも、長く続くゲリラ豪雨のようです。

今日の昼の雨なんかは、30m先が霞んで見えないほど。


ハウスに打ち付ける雨音があまりにも大きくて、会話をしようとも「あんだって??」状態。


そんな雨も夕方には止みました。




雨上がり ➕ 微風 ➕ 夕まずめ = 釣れる!!



釣り人ならばテンションMAXになる、必殺コンボです。



釣りをしない人には分かりにくいかもしれませんね。









…プロレスに例えるなら




ベルト流出 ➕ 猪木マイク ➕ 藤田登場




と、同じくらいの盛り上がりでしょうか。






雨上がりのメダカも、それと同じ位テンションが上がっています。(たぶん…)




昼間仕事中で外飼いの方々。
豪雨で水量が増えて、尚且つメダカの活性が上がり外にダイブしていないか心配です。





そんなことをふと思った夕方。





雨で薄まったグリーンウォーター
柔らかい光を反射する幹之

2014-06-09-17-01-24





プリプリと元気に泳ぐ銀河半ダルマ

2014-06-09-17-04-14




私、雨は嫌いではありませんが、作業効率は非常に悪いですね(笑)

皆様もしばらくはお足元お気をつけください。


ブログランキングに参加をしました。
お手数は重々承知ですが、下記バナーをポチッと押していただけると嬉しです!!


メダカ ブログランキングへ




【筑波めだか】の販売ページ

↑このページのトップヘ